災害廃棄物である「火山灰」と「汚泥」におけるジャーテスト・MC処理試験の画像を公開いたします。
試験:災害廃棄物における「MC工法」の有効性について
◇検体①:火山灰を水に溶かしたもの
・火山灰が降雨により泥状化した場合を想定する。
・火山灰が道路側溝内に堆積し高圧洗浄車等を使った清掃時に
泥状化した場合を想定する。
◇検体②:粘性土を水に溶かしたもの
【検体①を使ったジャーテスト】
◇画像 1 左・右ともに検体
◇画像 2 右:検体 左:凝集沈殿完了後 試薬:フロックマン(土壌改良剤P)を使用 添加量:900mg/ℓ
◇画像 3 沈殿物の拡大写真
【検体①を使ったMC処理試験】
◇画像 4 右:ろ過液 左:脱水ケーキ
方法:沈殿物をエコポーチの素材に見立てた「茶漉し」でろ過する。
結果:少量のマイクロフロックが「茶漉し」を通過しビーカー底部に
沈殿する。
【検体②を使ったジャーテスト】
◇画像 1 左・右ともに検体
◇画像 2 右:検体 左:凝集沈殿完了後 試薬:フロックマン(凝集剤AR) 添加量:700mg/ℓ
◇画像 3 沈殿物の拡大写真
【検体②を使ったMC処理試験】
◇画像 4 右:ろ過液 左:脱水ケーキ
方法:沈殿物をエコポーチの素材に見立てた「茶漉し」でろ過する。
結果:「茶漉し」で、沈殿物をほぼ完全に捕らえることが出来た。
■所見
検体①:火山灰を水に溶かしたものに関しては弱酸性のため多少フロックの結合力が弱く感じるが、実機(SR5000+エコポーチ)レベルでは問題ないと考える。
また、検体②:粘性土を水に溶かしたものに関しては、ほぼ完全な「MC処理」が可能である。
以上
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇画像の無断転用を禁じます。◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
株式会社 ファーストソリューション
http://www.1st-solution.jp/
092-285-2631