このイベントは、和白干潟で9月頃からアオサが発生し、干潟に積もると腐って悪臭がしたり、アサリなどの干潟の生物が死んでしまうのを防ぐためにアオサが大きくなる前に取ってしまことを目的としたイベントです。
構成する団体は、和白干潟を守る会さん、NPO法人 循環生活研究所さん、ウエットランドウォーラムさん、福岡市港湾局さんです。
そして、この作業終了後は、同日行われておりました 「和白干潟クリーン作戦」 にも参加させて頂きました。
これは、和白干潟で人が海や川に捨てたゴミや海で大量発生したアオサをお掃除するイベントで、きれいになった浜辺で自然の観察も行うものです。
こちらは、和白干潟を守る会さんが主催されています。
リョウ(次男、小三)も参加いたしました。
![看板](http://1st-solution.jp/taiwan/wp-content/uploads/2011082908064432e.jpg)
頑張って、アオサ取りをするリョウです。
![リョウとアオサ](http://1st-solution.jp/taiwan/wp-content/uploads/20110829080645c9f.jpg)
今年は、まだ成育が遅いそうですが、小さなうちに取っておくことが大事だそうです。
![アオサ](http://1st-solution.jp/taiwan/wp-content/uploads/20110829080646a11.jpg)
作業が終わると、和白干潟の生き物達の説明を受けました。貝やヤドカリの入った容器を覗き込むリョウです。
![調査](http://1st-solution.jp/taiwan/wp-content/uploads/20110829080644d98.jpg)
干潟に住む鳥の観察をしました。
![望遠鏡](http://1st-solution.jp/taiwan/wp-content/uploads/201108290806434f2.jpg)
頑張って、少しお疲れのリョウ、しかし、「また、来ようねッ!」と言っています。
![和白干拓](http://1st-solution.jp/taiwan/wp-content/uploads/20110829080701009.jpg)
炎天下の中、参加者の皆様、事務局の皆様、大変お疲れ様でございました。
以上
株式会社 ファーストソリューション
http://www.1st-solution.jp/
092-285-2631