所有由bdk55542发布的文章

親子ガモ

先日レポートした、親子ガモです。

すくすくと育っています。

写真のように住宅地に流れている川ですが、

大変居心地がいいようです。

雨が降るとすぐに水かさが増すため、いつも心配していますが、

今のところどこにも行かないようです。

2013_0618JT 画像0039

母ガモと同じような模様の羽が生えてきました。

2013_0618JT 画像0041

実は、この親子ガモ(母ガモ+10羽兄弟)以外に、

母ガモ+7羽兄弟もこの川にいるのを発見しました。

多い時には、私の通勤途中に面している500mの区間に、

全部で20羽以上のカモ達が住んでいます。

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-981-2631

マガモの親子発見! 七隈川にて

月曜日の朝、いつものように自転車に乗っての通勤途中、空からカモの鳴き声がしました。

鳴き声がした方を見上げると、珍しく2羽のカモが飛んでいました。

私は七隈川に沿って会社へ通勤していますが、先週の土曜日に、唐原川お掃除し隊に参加していたため、なにげに気になり自転車を止め、七隈川の中を覗き込んでみました。

2013_0524JT 画像0032

すると、七隈川の中には、つがいのマガモがいました。

近くには、メスも5羽いました。

2013_0524JT 画像0030

よく見ると、可愛いヒナも10羽いて、びっくり。住宅地の真ん中ですよ、ここは。

住むところが、少なくなったのでしょうか。

近くには空き缶もあり、あまり綺麗な川ではありません。

ヒナは母マガモのお腹にひっ付いています。

2013_0524JT 画像0036

そして、マガモたちにお別れして、さらに上流に少し行くと、

こんな人(亀)もいました。かなりでかい。

2013_0524JT 画像0038

毎日お天気の日は自転車通勤していますが、楽しみが一つ増えました。

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-981-2631

お花見に行きました/西南杜の湖畔公園

家族で西南杜の湖畔公園へお花見に行きました。

西南杜の湖畔公園は自宅から車で約10分程度です。

花見1

少し肌寒かったですが、まだ息子2名(マサヤ 中二・リョウ 小4)はお弁当に釣られて渋々?ついてきてくれます。アミ( 高1)は友達と遊びに行きましたが。

花見2

帰りは熊添池に沿った樹林の遊歩道をお散歩して帰りました。

正面に福岡タワーが見えます。

花見3

熊添池にはマガモがいました。

花見4

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-981-2631

事務所移転のお知らせ

お客様 各位

 

株式会社ファーストソリューションの高田 将文でございます。

 

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。

 

この度、弊社はかねてより準備を進めておりました事務所の移転を完了し、

4月1日より下記の事務所で営業を開始する運びと相成りました。

これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝いたしております。

 

新事務所は地下鉄七隈線金山駅より徒歩5分の場所となり、

交通の便が良くなりました。

これを機に多くの皆様に弊社とのご交誼を深めていただければ幸いに存じます。

また、新事務所はこれまで手狭でご不便とご迷惑をおかけておりました旧事務所より広く、

打合せスペースも十分に確保されております。

これを機に多くの皆様方にお越しいただき、

一層のお引き立てを賜りますようお願いいたします。

今後ともご支援の程よろしくお願い申し上げます。

誠に略儀ながら事務所移転のご挨拶を申し上げます。

 

    ----------–記----------–

 

 1.新事務所住所

 〒814-0131

  福岡市城南区松山2丁目5-13

  松山ビル 301

 2.電話/FAX番号

  TEL 092-981-2631/ FAX 092-981-2630

  

2013_0413JT 画像0002

2013_0413JT 画像0003

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-981-2631

事務所の引越し/㈱丸福運送に依頼しました

3月20日の春分の日に、当社はインキュベート施設のある福岡SRPセンタービルより城南区へ事務所を移転しました。今年度は、社員の新規雇用の予定もあるため、旧事務所では手狭になるためです。

引越しの作業は福岡市早良区を拠点とした㈱丸福運送へ依頼しました。

㈱丸福運送に作業を依頼したのは、実を言うと私が大学生時代に長期間バイトをしていたことがあったためです。

当時はバブル期で企業の転勤も多く、長期間の春休みに手っ取り早くお金を稼ぐのには大変割のいいアルバイトでした。当時お世話になったドライバーさんの中には、まだ現役で頑張っていらっしゃる方もいるそうで、懐かしい気持ちになりました。

「やる気」と「気合」は当時のままですが、普段の運動不足のため、今回は作業員さんの仕事を近くで眺めてみました。

今回はほとんど使用していませんが、引越しの作業で現在と当時とで一番違うことは、梱包材だと思います。

当時は可燃物(ダンボール等)の梱包材が主ですが、現在はダンボール以外に使い回しが効く、プラスチックのケース等が増えていることだと思います。当時は可燃物の梱包材の場合、使用後はすぐに焼却していました。(※20年以上前の話です。)

パソコン等を丁寧に梱包する作業員さんです。

引越し1

ユニホームもトラックのカラーも素敵なものに変わりました。

引越し2

丸福さん、これから春休みになりインシーズンに突入します。お仕事頑張ってください。

ご安全に!

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-981-2631

タイ環境ビジネスネットワーク構築ミッション/主催:福岡県アジア環境協力産業協議会

福岡県アジア環境協力産業協議会」とはアジア諸地域との環境ビジネスの推進を目的に、福岡県内の環境企業、経済団体、大学、行政機関等が連携し、県内の環境企業のアジアでのビジネス展開を支援する組織です。

事務局は福岡県 商工部 国際経済観光課にあります。

今回は同協議会が主催し、タイ工業省工場局等の協力のもと、タイにおける福岡県内の環境企業のビジネス参入を支援し、現地政府および企業とのネットワークを構築することを目的としたミッション団に、当社も参加させて頂きました。

3月10日(日)は移動日で、タイのバンコク・スワナプーム空港へは午後3時過ぎに到着しました。

フライト時間は約5時間、日本との時差は2時間です。(日本が2時間進んでいます。)

現地の気温は30°前後ありました。

福岡との温度差は20°近くあります。

※携帯電話の温度計です。GPS機能が働き、タイの天気予報も表示しています。

タイ 気温

空港からホテルまでのバスの車窓から。外の景色でタイの実感が湧いてきました。

タイ 3輪車

2日目の3月11日(月)の午前中は、タイ工業省工場局へ訪問し意見交換を行いました。

タイ 工業省

午後は、当社を含めた福岡県内の企業における環境技術プロモーションを行いました。

タイ プロモーション

3日目の3月12日(火)は、現地の工業団地の排水処理施設及び民間の焼却施設を訪問しました。

タイ 工業団地2

焼却施設の中央監視室です。

タイ 廃棄物管理2

写真は、トラックのキャビン(運転席)の後ろに取り付けてある天然ガスのボンベです。

移動中に渋滞に巻き込まれましたが、天然ガスを燃料としたトラックをよく見かけました。

タイ 天然ガス

同協議会からこのミッションのお話があり、当日までは約1ヶ月間と非常にタイトな日程でしたが、

参加企業の要望もきちん取り入れてある大変充実した企画でした。

また、日程が非常にタイトであったため、事務局の方々も大変ご苦労されたと察します。

大変お疲れ様でございました。御礼申し上げます。

今後ともよろしくご教授ください。

株式会社 ファーストソリューション

代表取締役 高田 将文

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-981-2631

元気発信!たかしまルシェ☆ 和白干潟を守る会にて開催

「元気発信!たかしまルシェ☆」とは、福岡市内で活動されている市民グループと高島市長による懇談会です。

高島市長が市民グループの日ごろ活動されている場所などに訪問します。

2月14日に今年度最後になる6回目の「元気発信!たかしまルシェ☆」が和白干潟を守る会で開催されました。

先ず、和白干潟の美しさを知って頂くために和白干潟で高島市長をお迎えしました。

熱心にバードウッチングをされている高島市長と和白干潟を守る会代表 山本廣子さんです。

①干潟案内1IMG_6946a0

バードウォッチングを終え、山本廣子さんのアトリエで和白干潟を守る会の事務局でもある「切り絵館」に移動しました。アトリエで山本廣子さんの作品を熱心にご覧になる高島市長です。

2013_0214JT 画像0042

アトリエの見学を終わると高島市長を囲んでの懇談会が行われました。

2013_0214JT 画像0045

山本廣子さんから、子供の頃の和白干潟の思い出や和白干潟を守る会の活動紹介等のお話がありました。

また、高島市長に和白干潟のラムサール登録早期実現に向けてのお願いをしました。

山本廣子さんからの「これ以上、人工島(ふくおかアイランドシティ)を開発するのですか?」との問いかけに対し、高島市長から「こんなに鳥がいて山本さんみたいな(元気な?)人がいれば、これ以上埋めれませんよ。」と言われたのがとても印象に残りました。また、「福岡市は人と環境と都市が調和のとれたまちを目指しています。」とも言われました。

当日はバレンタインデーであり、山本廣子さんから高島市長へチョコレートのサプライズプレゼントもありました。

2013_0214JT 画像0049

今回は、博多湾の「開発者」と「自然を守る団体」との直接対談ですが、緊張感もあり、また笑いの絶えない楽しい懇談会でした。

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-285-2631

明けましておめでとうございます!

皆様、新年明けましておめでとうございます!

高田 将文です。

昨年中は大変お世話になりました。

今年もどうぞよろしくお願いします!

今年も色々な新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

仕事始めは本日からですが、

昨日はヤフードームで開かれた福岡市の消防出初め式に行ってみました。

2013_0106JT 画像0024

ドーム東側の菰(こも)川への一斉放水に始まり。

2013_0106JT 画像0012

レスキュー隊員10人が、ヘリコプターからの降下を想定した訓練を披露。

2013_0106JT 画像0019

高さ約60メートルのドーム天井から、ロープづたいにあっという間に地上に滑り降りると、

会場から大きな拍手が起きました。

2013_0106JT 画像0020

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-285-2631

今年の3大ニュース 2012

いよいよ今年もあと数日となりました。

この一年、 皆さまにはいろいろとお世話になり、

心から御礼を申し上げます。

今年最後のブログになります。

今回は、当社の3大ニュースをまとめてみました。

4月に、特許権を取得

MC(メッシュ カット)工法の要となる汚泥脱水処理袋「エコポーチ」で特許権を取得しました。

特許証が届いた時には正直大変感激しました。

特許証

9月に、エコポーチ「タイプⅡ」の製品化完了

この特許技術を使ってエコポーチ「タイプⅡ」の製品化を行いました。

これは、東日本大震災の被災地における側溝、水路、河川、溜池の底部に堆積した放射能に汚染された汚泥や、

高圧洗浄機を使った除染作業によって発生する汚染した濁水の「脱水及び保管」を目的としたものです。

詳しくは、エコポーチのHPをご覧ください。ここから

2012_0901JT 画像0014

2012_0901JT 画像0004

10月に、エコポーチ「タイプⅡ」のご採用。

このエコポーチ「タイプⅡ」は独立行政法人 日本原子力研究開発機構にご採用頂きました。

これは、放射能に汚染した汚泥の脱水及び保管用にご採用頂きました。

JAEA2.jpg

今年を振り返って一年はあっという間でしたが、充実した一年でもありました。

充実できたのも皆様のお陰です。誠にありがとうございました。

御礼申し上げます。

来年も皆様にとって良い年でありますよう願っております。

来年もよろしくお願い申し上げます。

皆様、よいお年をお迎えください。

    株式会社 ファーストソリューション

    代表取締役 高田 将文

以上

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-285-2631

【ご採用事例】 放射能に汚染した汚泥の脱水・保管/エコポーチ TypeⅡ 環境省/除染関係ガイドライン適合品

〔エコポーチ TypeⅡのご採用事例〕

納入先:(独) 日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター

使用用途:放射能に汚染した汚泥の脱水・保管

今回の納入における経緯をお話したいと思います。

それはある電話がきっかけとなりました。ある電話とは福島第二原子力発電所からのお問合せです。

原子炉の冷却を続けている福島第二原子力発電所では冷却水として海水を使用していますが、

この海水から異物を取り除く機械が東日本大震災の津波により全壊したため、

海水の取水を行うためのピットが汚泥で埋まったそうです。

そこで、この汚泥を引き上げた際の脱水にエコポーチが使えないかというお問い合わせがありました。

電話を受けた私は、夏期休暇明けに現地へ伺いますとお伝えしました。

事前にサンプルのエコポーチをご提供し試験的に脱水作業を行って頂き、高い評価を頂きました。

また、福島第二原子力発電所のご担当から、

「脱水だけではなく、脱水作業完了後そのまま長期間保管できる機能があれば、

さらにエコポーチの商品価値が上がるのでは。」とアドバイスを頂きました。

そこで、エコポーチの製造委託先である日豊製袋工業㈱ 友松社長へ、

従来のエコポーチを環境省の「除染関係ガイドライン」の強度基準に適合させ、

長期間屋外保管が可能となる新製品の開発に着手して頂きました。

新製品の開発は短時間で完了しました。

何故なら、日豊製袋工業㈱は「除染関係ガイドライン」に適合する汚染廃棄物の保管用フレコンバックを、

全国のフレコンバックメーカーに先駆け全国で最初に製品化に成功しており、

高い技術力の蓄積があったためです。

新製品の強度試験も無事に終わり、この新製品をエコポーチ「TypeⅡ」と名付け、

最初にこのブログにアップしたのは9月1日だったと記憶しております。

そして、9月の中旬に東海研究開発センターのご担当がこのブログをご覧になりお問い合わせがありました。

そして、10月にエコポーチ「TypeⅡ」を35枚納品いたしました。

先日、福島県から足を運び現地のご担当に直接お話しを聞く機会がありました。

エコポーチ「TypeⅡ」の脱水性能を高く評価されています。

脱水が完了し、そのまま天日乾燥を行っているエコポーチ「TypeⅡ」。

JAEA2.jpg

エコポーチ「TypeⅡ」の内観、脱水ケーキの状況です。

JAEA1.jpg

環境ビジネスや環境産業では製品やサービスに技術的な裏付けの薄いもの(全くないものもあります。)が

少なくありません。

当社は今回のように、現場のニーズの確認、製品開発、実証を重ね、製品やサービスの認知度向上に

努めたいと考えます。

  株式会社ファーストソリューション

  代表取締役 高田 将文

株式会社 ファーストソリューション

http://www.1st-solution.jp/

092-285-2631