警戒区域へのメイン道路です。整備が滞ってしまい、路肩の草が伸び放題で道路の幅が狭く感じました。
![2012_0822JT 画像0003](http://1st-solution.jp/chinese/wp-content/uploads/20120830160943ab0.jpg)
事前に警戒区域内に入る手続きは済ませていました。
![2012_0822JT 画像0002](http://1st-solution.jp/chinese/wp-content/uploads/20120830160944c25.jpg)
津波に押し流された漁船は、3.11から時間が止まっています。
![2012_0822JT 画像0006](http://1st-solution.jp/chinese/wp-content/uploads/201208301610197ae.jpg)
汚染土壌の保管ヤードのようです。
![2012_0822JT 画像0008](http://1st-solution.jp/chinese/wp-content/uploads/20120830161018624.jpg)
1年ほど前のブログにも書きましたが、
震災地において「 何か、技術者にできることはないか 」とずっと模索しておりました。
また、今回、震災地の復旧に向けて一生懸命に取り組んでいる方々からお話しを聞く機会もありました。
今回、震災地向けに特化した製品が必要であると強く感じたため、当社は環境省除染関係ガイドライン適合の新型エコポーチの開発、製品化に着手いたします。
改めて、2011年3月11日に起きました「東北地方太平洋沖地震」におきまして、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
株式会社ファーストソリューション
代表取締役 高田 将文
以上
株式会社 ファーストソリューション
http://www.1st-solution.jp/
092-285-2631